神戸モスク THE KOBE MUSLIM MOSQUE
阪神地方には、戦前から千人近いイスラム教徒がいたといわれます。貿易港神戸でヨーロッパ貿易によって財をなしたインド貿易商たちは、1929年からモスク建設のための計画を開始し、自ら資金を出し合い、ロシア革命を逃れてやってきた大勢のトルコ・タタール人とともにモスク建設を進めます。こうして神戸モスクは1935月、日本最初のモスクとして完成しました。
神戸モスクは、神戸の山手側、異人館が点在する地区の東端にあって、街の観光案内板にも記載されており、観光スポットのひとつになっているようです。このため、この日も外観の写真を撮っている人がかなりいました。イスラム教徒でなくても内部の見学は可能ですが、事前に電話で申し込んでおくのがよいでしょう。写真撮影は2003年4月です。
なお、興味のある方は、もうひとつの本格的モスク建築である東京ジャーミイも併せて、ごらんください。
|
建物名: |
神戸モスク
THE KOBE MUSLIM MOSQUE
|
所在地: |
神戸市中央区中山手通2-25-14
|
設計: |
ヤン・ヨセフ・スワガー
JAN JOSEF SVAGR
|
施工: |
竹中工務店
|
用途: |
寺院
|
構造: |
鉄筋コンクリート造、3階建
|
工期: |
1934年4月〜1935年9月2日
|
|