ホーム  インデックス  掲示板  リンク  このサイトについて  参加のご案内  

京都市 東山区
Last renewal 2002/06/01
 登録9件

祇園 白川筋 Gion Shirakawa
用途 河川
MAP
京都市東山区元吉町

約100軒余りのお茶屋が軒を並べ風情を保っている場所で、この画像は新橋より西川のところです。
祇園を流れる白川筋の新橋畔は町並み保存地区として昔ながらの花街の風情を残していいます。


知恩院門前 白川 
Shirakawa
用途 河川
MAP
京都市東山区五軒町

京都国立近代美術館横の疎水から分岐している疎水なのですが、白川とよばれています。
ここにある画像のものは知恩院前から三条通までの間のものでが、 白川はこから祇園へと流れていきます。


東福寺
 Tofuku-ji
国宝 山門 重要文化財11棟
用途 寺院 庭園
MAP
京都市東山区本町

東福寺の起源は、1236年に九条関白 藤原道家の発願とされる。当初は普門院だけが営まれ居所として利用されていた。そのときの建築は常楽庵(現在の開山堂)のみであったとされる。 現在、境内の敷地20万平米と広大で、京都の禅宗の寺院の中では最大の規模。江戸時代初期には47の塔頭を数え、今でも25の塔頭が残り、その中には国宝の山門をはじめ重要文化財が11棟指定されている。

東福寺 方丈庭園
 Tofuku-ji Houzyou
作庭 重森三玲
工期 昭和13年
用途 寺院 庭園
MAP
京都市東山区本町


東福寺方丈庭園は別名、八相庭とも呼ばれる。禅宗の方丈には、古くから多くの名園が保存されているが、この方丈には四周に庭園がある唯一の方丈である。この庭園は昭和13年、重森三玲氏が作庭した枯山水の禅院庭園で、当寺が鎌倉時代の創建であることから、鎌倉時代庭園の風格を基本とた上で、これに現代芸術の抽象的構成をとり入れて表現されている。
東福寺 龍吟庵 Tofuku-ji Ryugi-an

建設 元禄7年(1694)
用途 寺院 庭園
MAP
京都市東山区本町




清水寺 Kiyomizu-dera
用途 寺院 庭園 
MAP
京都市東山区清水






智積院 Chishaku-in
用途 寺院 庭園
MAP

京都市東山区東瓦町





高台寺 Kodai-ji
用途 寺院 庭園
MAP
京都市東山区下河原町





東福寺 光明院 Tofuku-ji Koumyo-in
用途 寺院 庭園  
MAP
京都市東山区本町






Back 0

c Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved
製作者:
DECOM